スナップ・ショット 19 No.190-199
199. ビーノ

サイクリングの途中で見たスクーター。
持ち主に話を聞こうと思ってしばらく待っていたが現れなかった。
ヤマハ vino というらしい。
=2017-05-27 sat canon ps sx40hs=
198. ガチョウ

この子は、船戸大橋たもとの A ボートのシナガチョウ。
以前は人の足をつつきにきたが、今はおとなしい。
=2017-05-23 tue canon ixy digi55=
197. ?? サーフィン
連休に幕張へ行くとでかいタコにひっぱられたサーフィンをやっていた。 カメラを持参してなかったので写真を撮れなかった。
今日は月曜日だが、南風が強く、またやっているかなと思い、所要で近くまでいった帰りに、寄ってみた。
ヤッテル、やってる。 普通のウインドサーフィンと違って豪快だ。 カイトボード、カイトサーフィンとかいうらしい。
=2017-05-22 mon canon ps sx40hs=
196. トチノキ

船橋駅北口でベニバナトチノキが咲いていたので、うれしくなって撮ってみた。
=2017-05-22 mon canon ixy digi55=
195. 軽装甲機動車

近くの公園で、この時期恒例のモノづくりまつり。 動くものでは、イセキのトラクタ、パトカー、消防車、スバル XV に続いて陸自のこの装甲車も。
後ろの銘板をみると小松製とある。 武器類は当然外してあるが、アンテナもはずしてあったのが残念。
=2017-05-21 sun canon ixy digi55=
194. ウツギ

庭の卯の花が例年になくよく咲いている。
ウツギは色々な種類があるようだが、これはバイカウツギというらしい。
=2017-05-18 thu canon ixy digi55=
193. ユリノキ

ユリノキの花が咲いている。
写真は柏の葉公園のもの。
=2017-05-17 wed canon ixy digi55=
192. フジ

あちこちでフジの花が咲いている。 街中でもこの花が咲くとクマバチがやたらに寄ってくる。 この時期は、ふわーと浮かんでいるような飛び方なのでカメラを向けるが、やっぱり撮れない。
写真は街中のではなく、今日の足利フラワーパークのもの。 ここの有名な大藤はたしかに見事だが、写真の仕立てのもののほうが自然でいいと思う。
=2017-04-29 sat canon ps sx40hs=
191. 二代目デビュー

庭の紫モクレンが咲いた。 珍しくもないが、これは以前の木が枯れて、その切株の脇から出てきたもので、3 年目の今年初めて花をつけた。
前の親の木は 1973 年に植木屋で買って、電車に乗せられそうもないので、ひょろ長いのを抱いて電車の駅二つを歩いてもって帰った。 数えてみると以前の場所に 7 年、今の場所に 30 年以上、元気だった。
=2017-04-13 thu canon ixy degi55=
190. 帰り支度
川村美術館の池のオシドリたち。
そろそろ帰り支度のようだ。
=2017-03-16 thu canon ps sx40hs=